大分戦@フクアリ&セレモニー
今季、フクアリでの最終節。そして、ユニフォーム姿の大さんを観る事の出来る最後の試合だった。
フクアリに着いたのは15時ぐらい。着いたときに、コンコース下のスペースで、巻・中後・ミシェウが即席サイン会!?をやってた。
で、スタジアムに入ると座席のとこに光る棒(正式名称が分からない‥)が置かれてた。
今日のスタメンは、前回のスタメン中後→下村、巻→ネットが入る。
アグレッシブに攻めていく姿勢は良かった。シュート数も大分の2倍以上。でも、0-2での敗戦。何度がイイシュートもあったんだけど‥、ことごとく大分GK西川に止められる。前半38分ぐらいの新居のシュート(ゴールに背を向けながら右足?の先でダイレクトにシュート)を止めたのは、すごかった‥。あれって普通のキーパーなら入ってたと思うし、新居のスーパーなゴールになってたはずだったのにっ!!今日の新居は、裏を狙う意識が高かった。ただこの試合、中後がいなかったのもキツかったかも‥。この前の試合でやっていた中後の役割(サイドへのボールの散らし)を今日は工藤がこなす。今日の工藤は守備に重きを置いているように思えた。下村は‥、まあ相変わらずでボールを持った時の判断が‥ね。あと、ネット。倒れすぎだよ‥。前からそうだったけど、もう日本に来て結構たつんだから、その辺の基準は理解してほしいなぁ~。この試合、久しぶりに金沢が出場。15分ぐらいのプレーだったけど、シュートも打ててたし今後に期待。そして、フクアリでの最後の試合となった斎藤。パスミスとか、危なっかしいプレーもあったけど、金崎にイエローを出させた(金崎が斎藤との競り合いでファールを取られ、それに対して、金崎がボールをピッチに投げつけたためイエローを受ける。その前に斎藤と金崎はマッチしてて、金崎はキレ気味になってた)のはベテランの技だね~。
試合後は、セレモニー。まずは市原市長と千葉市長の挨拶。市原市長よりも千葉市長の方が挨拶が上手かったと思う。なんか、空気読めてないよ、市原市長さん‥苦笑。次に、三木社長の挨拶。初めブーイングがわいてたけど、最後には拍手にかわる。ただ、ブーイングって言っても、前社長の時のような盛大なものではなかったけど‥笑。で、江尻監督の挨拶。ここでもブーイング&拍手(辞めろ~とか頑張れ~とか)。結局はゴール裏から「江尻千葉」コールで終わる。
で、大さんの引退セレモニーにうつる。突然スタジアムの照明が消える。そしてビジョンに、大さんヒストリーが!!バックミュージックはミスチルの「GIFT」だった。うん‥涙だよね‥。スタンドからは、光る棒が映えていた。映像が終わると大さんへの花束贈呈。選手代表で新居が渡したのには、驚きとともに、大さんの人柄の良さを感じる。最後は長女の杏ちゃんから花束。杏ちゃんは、大さんがスピーチしてる間、大さんの脚にしがみついてて、かわいかった!!そして、場内1周。最後に、ゴール裏前で胴上げされてた。はぁ、今日のおいらの最大の失敗は、デジカメの充電をしてこなかった事‥。まだ、大丈夫だろうと思ってたけど、電池の残りは1つ‥、セレモニーを動画で取っとこうと思ったのに‥涙涙。
大さん、あなたの背中、忘れません!!

13年間、お疲れさまでした。JEFに来てくれてありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします!!
斎藤大輔選手引退セレモニーでのコメント
あと、余談なんだけど、今日の試合、戸島&佐藤選手が観に来てたっぽい!!佐藤君の方は、やべっちFCでベンチ入りしなかったメンバーが観るガラス張りの部屋で、巻の隣(?)にいるのが映ってた。佐藤君が来てるってことは、戸島君も来てたんだろう。試合前に、おいらがその部屋を覗いたときに、なにやらスーツ姿の選手に挨拶をしている2人組を発見したんだけど、多分上の2人だったんじゃないかと‥。2人とも選手権の出場は果たせなかったけど、JEFで頑張ってもらいたい!!日テレで戸島君は見たんだけど、でかい。画面ですぐ見つけられる‥笑。
さて、これから移籍の話題が、沸いてくるんだろうなぁ‥。どれだけの選手が、他のチームからオファーがあるのかは分からないけど‥。エドには清水からオファーが来そうだし。巻には熊本から。あぁ、谷澤とかにも来ちゃうんだろうなぁ‥。年内には去就がはっきりしてくれてると、スッキリとした年明けを迎えられるのに‥。ここ数年はどんよりモヤモヤな年明けを迎えてたからなぁ~笑。
サカつくだと谷澤がずっとJEFにいてくれるのに‥。深井は32歳で引退しちゃったけど‥、福元は安月給で頑張ってくれるし。なんか、現実世界との区別が危うい時がある‥笑。ゲームの世界と現実の世界を混同してしまうぞ‥笑。
フクアリに着いたのは15時ぐらい。着いたときに、コンコース下のスペースで、巻・中後・ミシェウが即席サイン会!?をやってた。
で、スタジアムに入ると座席のとこに光る棒(正式名称が分からない‥)が置かれてた。
今日のスタメンは、前回のスタメン中後→下村、巻→ネットが入る。
アグレッシブに攻めていく姿勢は良かった。シュート数も大分の2倍以上。でも、0-2での敗戦。何度がイイシュートもあったんだけど‥、ことごとく大分GK西川に止められる。前半38分ぐらいの新居のシュート(ゴールに背を向けながら右足?の先でダイレクトにシュート)を止めたのは、すごかった‥。あれって普通のキーパーなら入ってたと思うし、新居のスーパーなゴールになってたはずだったのにっ!!今日の新居は、裏を狙う意識が高かった。ただこの試合、中後がいなかったのもキツかったかも‥。この前の試合でやっていた中後の役割(サイドへのボールの散らし)を今日は工藤がこなす。今日の工藤は守備に重きを置いているように思えた。下村は‥、まあ相変わらずでボールを持った時の判断が‥ね。あと、ネット。倒れすぎだよ‥。前からそうだったけど、もう日本に来て結構たつんだから、その辺の基準は理解してほしいなぁ~。この試合、久しぶりに金沢が出場。15分ぐらいのプレーだったけど、シュートも打ててたし今後に期待。そして、フクアリでの最後の試合となった斎藤。パスミスとか、危なっかしいプレーもあったけど、金崎にイエローを出させた(金崎が斎藤との競り合いでファールを取られ、それに対して、金崎がボールをピッチに投げつけたためイエローを受ける。その前に斎藤と金崎はマッチしてて、金崎はキレ気味になってた)のはベテランの技だね~。
試合後は、セレモニー。まずは市原市長と千葉市長の挨拶。市原市長よりも千葉市長の方が挨拶が上手かったと思う。なんか、空気読めてないよ、市原市長さん‥苦笑。次に、三木社長の挨拶。初めブーイングがわいてたけど、最後には拍手にかわる。ただ、ブーイングって言っても、前社長の時のような盛大なものではなかったけど‥笑。で、江尻監督の挨拶。ここでもブーイング&拍手(辞めろ~とか頑張れ~とか)。結局はゴール裏から「江尻千葉」コールで終わる。
で、大さんの引退セレモニーにうつる。突然スタジアムの照明が消える。そしてビジョンに、大さんヒストリーが!!バックミュージックはミスチルの「GIFT」だった。うん‥涙だよね‥。スタンドからは、光る棒が映えていた。映像が終わると大さんへの花束贈呈。選手代表で新居が渡したのには、驚きとともに、大さんの人柄の良さを感じる。最後は長女の杏ちゃんから花束。杏ちゃんは、大さんがスピーチしてる間、大さんの脚にしがみついてて、かわいかった!!そして、場内1周。最後に、ゴール裏前で胴上げされてた。はぁ、今日のおいらの最大の失敗は、デジカメの充電をしてこなかった事‥。まだ、大丈夫だろうと思ってたけど、電池の残りは1つ‥、セレモニーを動画で取っとこうと思ったのに‥涙涙。
大さん、あなたの背中、忘れません!!

13年間、お疲れさまでした。JEFに来てくれてありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします!!
斎藤大輔選手引退セレモニーでのコメント
あと、余談なんだけど、今日の試合、戸島&佐藤選手が観に来てたっぽい!!佐藤君の方は、やべっちFCでベンチ入りしなかったメンバーが観るガラス張りの部屋で、巻の隣(?)にいるのが映ってた。佐藤君が来てるってことは、戸島君も来てたんだろう。試合前に、おいらがその部屋を覗いたときに、なにやらスーツ姿の選手に挨拶をしている2人組を発見したんだけど、多分上の2人だったんじゃないかと‥。2人とも選手権の出場は果たせなかったけど、JEFで頑張ってもらいたい!!日テレで戸島君は見たんだけど、でかい。画面ですぐ見つけられる‥笑。
さて、これから移籍の話題が、沸いてくるんだろうなぁ‥。どれだけの選手が、他のチームからオファーがあるのかは分からないけど‥。エドには清水からオファーが来そうだし。巻には熊本から。あぁ、谷澤とかにも来ちゃうんだろうなぁ‥。年内には去就がはっきりしてくれてると、スッキリとした年明けを迎えられるのに‥。ここ数年はどんよりモヤモヤな年明けを迎えてたからなぁ~笑。
サカつくだと谷澤がずっとJEFにいてくれるのに‥。深井は32歳で引退しちゃったけど‥、福元は安月給で頑張ってくれるし。なんか、現実世界との区別が危うい時がある‥笑。ゲームの世界と現実の世界を混同してしまうぞ‥笑。
スポンサーサイト
テーマ : ジェフユナイテッド市原・千葉
ジャンル : スポーツ