fc2ブログ

マリノス戦@ニッパツ三ツ沢

 三ツ沢球技場では初観戦。直前まで、横浜駅から徒歩で行こうか、バスで行こうか悩んだ結果、上り坂がキツそうだったので、バスで行くことに。アウェイや、知らない競技場に行くときは、その街を感じたいこともあって、駅から可能な限りは徒歩で行くことにしているけど、今回は断念。帰りも夜だったのでバスに‥。
DSC01367_convert_20090830180409.jpg
DSC01372_convert_20090830180308.jpg

三ツ沢は、以前、俊輔が一番好きなスタジアムだと言っていた気がする。確かに、専スタだけあって、良いスタジアムだった。バックスタンド後ろの団地から見ている人もいたし。笑  個人的には、柏の日立よりも観やすかった感がある。

試合に関して‥
4-4-2でスタート。前半の早い時間帯で巻のスルーパスからネットがペナルティエリア内でファールを獲得。で、PKをしっかりと決めて先制!
でも後半、坂本と櫛野の連携ミス(照明が眩しかった事もあるみたいだが‥)から、つめていた金にゴールを許してしまった‥。
すんごく悔しかった。櫛野は2本ぐらい好セーブをみせていてくれていただけに、このような形での失点が悔やまれる。今日、朝起きた時も失点シーンが蘇ってきて、また悔しくなった!
ネットは、1つオフサイドになってしまったが(あれはオフサイドじゃないと思う。オフサイドの位置にいたのは巻だし、その巻はボールに触れてないもん!)かなり守備にも戻ってくれる。今までは、それをやるのは巻の印象があったが、近頃は、深井・ネットの方がやってくれている感じがしてしまう。巻もやってくれてはいるんだけど、以前ほど走ってない感じが‥。
途中から入った下村が、何度が良い位置でボールを受けてシュートを狙うも、いつも通りのシュート‥。あそこでパスを受けたのが谷澤とが深井だったら期待がもてるんだけど、下村だとね‥、大分戦のゴールの感覚よ、戻ってきてくれ!
工藤と下村の守備に対して、今更ながら思ったことが。工藤はボールを持った相手に対して一定の距離を保ちながら相手の出方を待つ。下村は相手にあたりに行き、近くでボールを奪おうとする。個人的にはあたりに行ってくれる方が、好きである。そういえば、後半工藤が周りに「上がれ」のジェスチャーしてたなぁ。
太田‥。シュートの意識をもう少し持ってほいしい。右サイドを何度も駆け上がってチャンスを作るのに、味方のあがりを待ってしまったり、パスを出すタイミングが遅かったり。う~ん。
新居は、ポストにあたってしまったおしいシュートが。前半のJEFの攻撃の仕方を見ると、TOPはネットと新居or谷澤でスタメンを組んだ方が合ってるんじゃないかと思ったりするわけでして。
それにしても、CKが少なかったなぁ~。

引き分け。そして大宮・神戸の勝利。ますます厳しい状況になってきたわけで‥。残留ラインも去年よりも上がってしまうのではないかという不安もちらほら‥。

試合以外で気になったこと。
メインのSBビジター側指定に座ってたんだけど、なぜかマリノスのユニフォームを着た人間が‥。しかも、試合が終わった後に、見ず知らずのJEFサポの人に「JEFもよかったですよ」とか言ちゃってるし!
あと、試合前の選手紹介で、JEFの選手紹介の時にゴール真裏は歌を歌い続けてた。メインよりのビジター自由のサポさんたちは、選手名の後に「オーレ」っていってたのに。
マリノスケ達は、三ツ沢でも試合はピッチで観戦。お疲れ様です。また、どっかわかんない方向ばっか見てたけどね。笑

次は2週間空いて、新潟戦。ペドロが抜けはしたけど、手ごわい相手。
そろそろ気分よくスタジアムを後にしたい!!
スポンサーサイト



テーマ : ジェフユナイテッド市原・千葉
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード